2021年12月10日(金)佐世保市コミュニティーセンター5階ホールにおきまして、「12月卒業例会」を開催しました。佐世保市での感染者数がほとんど出てないこと、そして感染防止対策を徹底することによって現地にて例会を実施することができました。

2021年度最後の例会において、本年度の活動を振り返り、一年間を総括するとともに、卒業予定者の皆様が培ってこられた気づきや学びを伝えていただくことで、多くの気付きや学びを得ることを目的として、本例会を企画しました。
例会の冒頭では、オープニングセレモニーとして本年の事業や例会の写真で制作されたムービーが上映され一年の振り返りを行いました。
そして、各委員会の副委員長によるセレモニーが行われ、本年最後の例会におけるごあいさつを第68代理事長山縣昌彦君よりいただきました。

新型コロナウイルスの蔓延により対応が難しかったこの1年を振り返るとともに、直前理事長、監事、副理事長、委員長及び各委員会の会員に対して、感謝のお言葉を述べられました。
委員会・クラブより最後の報告並びに依頼伝達事項
本年最後の例会にて、各委員会およびクラブより報告並びに依頼伝達事項を行っていただきました。各委員長、クラブの監督、幹事長が登壇し、本年の活動の報告と御礼を伝える場となりました。

企画タイム
企画タイムでは、本年ご卒業を迎えられる56年組卒業予定者の皆様にスピーチをしていただきました。
卒業予定者から、ご自身の体験やこれまで培ってこられた熱い想いなどを語っていただき、残された会員が卒業予定者の想いをしっかりと受け止め引き継いでいくために企画をしました。
スピーチを頂いた卒業予定者の皆様をご紹介いたします。
2019年6月入会 中島 恵利子 君

年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2019 | 拡大交流委員会 | 新入会員 | ||
2020 | 拡大委員会 | 運営幹事 | ||
2021 | 佐世保活性化委員会 | 委員 | 【ブロック】 総合交流推進委員会 | 委員 |
2019年3月入会 田川 怜 君

年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2019 | 災害関連委員会 | 新入会員 | ||
2020 | 郷土愛醸成委員会 | 副委員長 | ||
2021 | こどもの未来委員会 | 委員 |
2019年1月入会 今井 洋 君
年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2019 | 郷土愛発信委員会 | 新入会員 | ||
2020 | 会員研修委員会 | 副委員長 | ||
2021 | 会員研修委員会 | 委員長 |
2015年1月入会 田端 真人 君

年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2015 | 拡大委員会 | 新入会員 | ||
2016 | 青少年育成委員会 | 副委員長 | ||
2017 | 親睦委員会 | 委員長 | ||
2018 | まちの魅力発信委員会 | 委員長 | ||
2019 | 例会委員会 | 委員 | 【ブロック】 社会基盤検討委員会 | 副委員長 |
2020 | 執行部 | 専務理事 | ||
2021 | 三役 | 監事 | 【日本】 組織戦略会議 | 委員 |
2014年5月入会 新井 孝平 君

年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2014 | 国際相互理解推進委員会 | 新入会員 | ||
2015 | 親睦委員会 | 委員 | ||
2016 | グローバル人材育成委員会 | 委員 | ||
2017 | 総務渉外委員会 | 委員 | ||
2018 | 青少年育成委員会 | 委員 | ||
2019 | 親睦委員会 | 委員 | ||
2020 | 拡大委員会 | 委員 | ||
2021 | 会員研修委員会 | 委員 |
2012年4月入会 長島 正太郎 君
年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2012 | 生物多様性推進委員会 | 新入会員 | ||
2013 | 執行部 | 事務局次長 | ||
2014 | 総務渉外委員会 | 副委員長 | ||
2015 | 拡大委員会 | 委員長 | ||
2016 | 郷土愛醸成委員会 | 委員 | 【日本】 共感デザイン構築会議 【ブロック】 総務広報委員会 | 委員委員 |
2017 | 例会委員会 | 委員長 | ||
2018 | 三役 | 副理事長 | ||
2019 | 三役 | 副理事長 | 【日本】 ダイバーシティ推進委員会 | 委員 |
2020 | 執行部 | 理事長 | ||
2021 | 三役 | 直前理事長 | 【ブロック】 | 監査担当役員 |
2009年3月入会 山縣 昌彦 君
年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2009 | 会員交流委員会 | 新入会員 | ||
2010 | 研修国際委員会 | 運営幹事 | 【ブロック】 ブロック会員大会運営会議 | 委員 |
2011 | させぼ活性化委員会 | 委員 | ||
2012 | 生物多様性推進委員会 | 副委員長 | ||
2013 | 佐世保開発委員会 | 委員長 | ||
2014 | 国際相互理解推進委員会 | 委員長 | 【ブロック】 ブロック会員大会運営会議 | 委員 |
2015 | 会員研修委員会 | 委員 | 【日本】 サマーコンファレンス運営委員会 【地区】 地区大会運営委員会 【ブロック】 領土領海委員会 | 委員委員委員 |
2016 | 親睦委員会 | 委員長 | ||
2017 | 例会委員会 | 委員 | 【日本】 防災大国日本確立委員会地区 経済再生委員会 | 委員委員 |
2018 | 三役 | 副理事長 | ||
2019 | 三役 | 副理事長 | 【日本】 制度改革実現会議 【地区】 九州の魅力創造委員会 | 委員委員 |
2020 | 三役 | 副理事長 | ||
2021 | 執行部 | 理事長 |
2008年3月入会 久家 智浩 君

年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2008 | GTS委員会 | 新入会員 | ||
2009 | 佐世保活性化委員会 | 運営幹事 | 【ブロック】 長崎ビジョン確立委員会 | 委員 |
2010 | 真の経営者育成委員会 | 委員 | ||
2011 | 例会委員会 | 委員 | 【ブロック】 市民意識醸成委員会 | 委員 |
2012 | 親睦委員会 | 委員 | 【ブロック】 エネルギーリテラシー確立委員会 | 委員 |
2013 | 経営力向上委員会 | 副委員長 | 【地区】 地区大会運営委員会 | 委員 |
2014 | 総務渉外委員会 | 委員 | ||
2015 | 親睦委員会 | 委員 | ||
2016 | 広報拡大委員会 | 委員 | ||
2017 | まちづくり国際委員会 | 委員 | ||
2018 | 例会委員会 | 委員 | ||
2019 | 青少年育成委員会 | 委員 | ||
2020 | 郷土愛醸成委員会 | 委員 | ||
2021 | 広報国際委員会 | 委員 |
2006年1月入会 日高 大輔 君

年 度 | 所 属 | 役 職 | 出 向 | 役 職 |
2006 | 広報拡大委員会 | 新入会員 | ||
2007 | 佐世保開発委員会 | 運営幹事 | 【ブロック】 | セクレタリー |
2008 | まちの活性化委員会 | 副委員長 | ||
2009 | 国際交流委員会 | 運営幹事 | 【日本】 国防問題検証委員会 | 委員 |
2010 | 佐世保開発委員会 | 委員長 | ||
2011 | 青少年育成委員会 | 委員 | 【日本】 次世代環境モデル構築委員会 【地区】 地区大会運営委員会 | 委員委員 |
2012 | 第1拡大委員会 | 委員長 | ||
2013 | 執行部 | 会計理事 | ||
2014 | 拡大委員会 | 委員 | ||
2015 | 例会委員会 | 委員長 | ||
2016 | 三役 | 副理事長 | 【地区】 九州リンク確立委員会 | 委員 |
2017 | 親睦委員会 | 委員 | 【ブロック】 | 副会長 |
2018 | 三役 | 副理事長 | ||
2019 | 三役 | 副理事長 | ||
2020 | 三役 | 監事 | ||
2021 | 三役 | 監事 |
本年も残り僅かとなりましたが今月控えている事業もあります。また、来年の委員会に向けて様々な委員会が活発に動いています。今回の事業を受けて、本年の事業を振り返るとともに、卒業予定者の想いを受け継ぐ例会となりました。
